みなさんはどのようにドイツ語を勉強していますか?
中級から上級レベルになるとだんだん会話や日常生活に関するトピックから離れ、
社会問題やニュースなどを読むようになると思います。
しかし、いきなりドイツ人と同じようにニュースを読め、聞け
と言われてもすこしハードルが高すぎますよね。
あまりにも読むのに時間がかかると、
だんだん面倒くさくなってしまいます。
そうならないように、今回はドイツ語学習者向けに
おすすめのウェブサイトを2つ紹介したいと思います。
1、Deutsche Welle
このサイトではメニューの中に
”Deutsch Lernenというページがあります。
その中を見ると
TOP-THEMA MIT VOKABELN
(毎日ではないですがドイツの社会に関するトピックがリスニングでき、
単語の意味やスクリプト、そしてどれくらい理解できたかの
小さい確認問題もついています。)
LANGSAM GESPROCHENE NACHRICHTEN
(毎日大体5個くらいの世界のニュースがとても簡潔にまとまっていて、
スクリプトを見ることができ、そしてリスニングもできます。
リスニングには普通のテンポで録音されているものと、
すこしゆったりめに録音されているものの2つがあります)
2、Tagesschau
こちらもドイツのニュースサイトです。
これはドイツでも有名なニュース番組ですが
毎日 100 Sekunden (その日のニュースの大切な部分を100秒にまとめたもの)
Tagesschau 20 Uhr (その日のニュースを約15分間にまとめたもの、字幕あり)
が更新されるのでドイツのニュースと世界のニュースを
パソコンから同時に見ることが可能です。
Deutsche Welleよりは難しいですが、こちらは映像付きなので
比較的わかりやすいと思います。
個人的には
B1の方はDeutsche Welle ,
B2くらいからTagesschauを見ることをおすすめします^^
みなさんもぜひ使ってみてください^^